シンプルな食材で本格的な和食を作ってみましょう。秋ならではの味を是非!【出演】鮨・日本料理「ぼてじゅう」店長 田中太将

【材料】
・里芋…6個
・食用菊…30g
・水…300ml
・白だし…大さじ2
・みりん…小さじ1
・塩…小さじ1/4
・水溶き片栗粉…大さじ1~1.5
・柚子の皮…適量

【作り方】
1.里芋は皮をむき半分に切って水にさらす。
2.食用菊はガクから外し、サッと茹でて氷水にさらし水気を切る。

3.鍋に里芋と水、白だしを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にする。
4.里芋に竹串がスッと通るくらい柔らかくなったら、取り出して器に盛り付ける。
5.鍋に残った煮汁を弱火にかけ、みりんと塩を加える。
6.茹でた菊を入れて水溶き片栗粉でとろみをつける。
7.里芋に6のあんをかけ、仕上げに柚子の皮を削って完成!

あんの濃度はゆるすぎず固すぎず。落とした時この幅になるくらい。

青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分「わっちtheキッチン」2023年10月24日放送回より