きょう1月26日は「文化財防火デー」です。県重宝に指定されている如来立像がある青森県むつ市の寺では、消防が放水や文化財を運び出す手順などを確認しました。
訓練が行われたむつ市の常楽寺には、県重宝に指定されている円空作如来立像が安置されています。寺の本堂から火が出たことを想定して行われた訓練では、通報を受けて駆け付けた消防隊員が消火活動にあたるのと同時に中にある像を屋外へ運び出す手順を確認しました。「文化財防火デー」は1949年の1月26日に法隆寺の金堂が炎上して壁画が焼損したことを受けて定められていて、参加した消防隊員たちは火災から文化財を守るために真剣な表情で訓練に取り組んでいました。












