1月18日は、海の緊急通報ダイヤル「118番の日」です。118番の認知度を上げようと青森市で海上保安部の職員が広報活動を行いました。
※青森海上保安部の職員
「もし海の事件事故等ありましたらこちらにかけていただければ海上保安庁につながりますので何かあった際よろしくお願いします」
青森海上保安部の職員が市民に呼びかけたのは、海の緊急通報ダイヤル、「118番」です。118番は、海上で事件や事故があった際に迅速に対応するため2000年に運用を開始しましたが、未だ浸透していないのが現状です。
こうしたことから、海上保安庁は1月18日を「118番の日」と定め、ダイヤルの認知度向上に向けて2011年から毎年、全国で広報活動を展開しています。
※青森海上保安部管理課 宮崎昭博課長
「海での事件事故遭難等、遭遇した見た聞いたなど情報がありましたら118番に電話をお願いしたい」
2022年の118番通報、39万件のうち98%以上が間違いや、いたずらだったため、海上保安庁はダイヤルの適正利用も呼び掛けています。












