Q.これからどんなブランドになってほしい
A.そんなに意識しなくてもこのままの状態で定量をよくして大事にね。毎年こうして大間のマグロがいちばんを取ってもらえればありがたいです。

Q.3604万円という値段についてはどういう印象?
A.ここ1年でそんなまだ高い値段がしなかったからびっくりしました。

Q.コロナ前に戻ってきた印象はあるか?
A.そんなに、まだコロナって気にしてはいないけども。

Q.大間からは9本200キロ越えが送られたという話だが、その中で竹内さんのマグロは何本?
A.俺の200キロは3本です。

Q.その3本の中から1本
A.はい

Q.残りの1本は何キロ?
A.262か3。220だかね。

Q.連絡を受けた時どんな形で?
A.お世話になっている豊洲のせり主さんからいただきましたね

Q.その時はどんなお気持ちでした
A.びっくりして喜び、うれしかったです。

Q.漁があった31日の海の様子は?
A.そんないい波でもなかった。そこそこ波もあった。

Q.28日から昨日までの海の様子は全体的にどうだったか
A.正月前は意外と海、波が使えて、漁をさせてもらった。正月に入ってから雪もなかったし、この頃だね雪が降って海がちょっと荒れたのは。

Q.1月3日の夜から4日にかけて漁が出れなかったことへの焦りやそこで獲れれば楽しめるのにな、ということは?
A.いやいやいや、焦りはない。みんな一緒だから。俺ばっかりでれないわけじゃない。

Q.場所はどの辺
A.大間灯台から北海道より7・8キロ、北海道よりですね。

Q.3600万円の使い道
A.会社の船で会社の収入になるから会社で好きなように使ってもらえれば

Q.当日は何人で乗った?
A.4人

Q大間マグロの定義は大間町大間で上がったマグロということだが、変わって変更されたことについては何か?
A.船の決まりに従ってやるしかないから決して何も?

Q.53本という数の多さにどういう印象?
A.多かったね

Q.例年だいたい20本いくかいかないか
A.タイミング・漁に出れる日に波が多かったんですね。

Q.漁師歴は?
A.まだ幼稚園だよ、23年くらい

Q.ことしで24年
A.ですね

Q.年齢は?
A.71歳 誕生日は去年の10月

Q.船のトン数は
A.19トン

Q.31日は何時くらいに出漁した?
A.30日の夜11時ごろ出たかな

Q.その時は割と波?
A.けっこう、その時吹いていた

Q.吹いている中で出漁されたきっかけは
A.気にするほどの。我々の船だと気にするほどのしけではない

Q.マグロあげるまでに何分?
A.1本に対して。ものにもよる、7・8分。5・6分

Q.ことし1番を釣り上げたのは何時くらい?
A.朝の8時くらいかな