外ヶ浜町の平舘元宇田地区では、川の増水に加えて国道280号で土砂崩れが複数発生。孤立した住民を救助したのは、地元漁師の漁船でした。



※孤立した住民を救出した濱田武人さん
「みんなを少しでも安心させられて良かったなと思いました。」

鰺ヶ沢・深浦・弘前市岳の観測地点3か所で、1日の雨の量が平年の8月の1か月分を超えるなど、県内各地で記録的な大雨になりました。

この雨で、基幹産業のリンゴは、甚大な被害を受けました。岩木川沿いのリンゴ園が冠水して一夜明けても水は引かず、特に大川地区では、1週間で2度も泥水に浸かりました。

※リンゴ農家 三上哲さん
「今年はリンゴがいつもより大きくて、良いリンゴなるなと思っていましたが、良くいった(うまく出来た)分ショックも大きい。」

リンゴの被害額は22億円あまりに上り、深刻な被害に農家たちは肩を落としています。暮らし面では、復興への兆しが見えてきました。