冬支度真っ最中の弘前をお散歩

肌寒い晩秋の秋空の中、お散歩がスタートします。街のそこここでは、冬支度が始まっているようです。最初に立ち寄ったのはタイヤ店。冬用タイヤへの交換シーズンを迎え、お店は忙しそう。

スタッフの方
「ちょっと忙しくなってきてます」

黒石八郎さん
「何よりでございます」

続いては、今年4月にオープンしたという自家焙煎珈琲店に立ち寄ります。

店主おすすめの『本日のコーヒー』は【深煎り】と【浅煎り】から選ぶことができます。八郎さんはコロンビア産【浅煎り】を、川口さんはグアテマラ産【深煎り】を注文。こちらのお店では、コーヒーの提供の仕方もユニーク!

丁寧に淹れられたコーヒーは、円錐状のビーカーと白いカップに注がれお客さんにに提供されます。お客さんは、“プロフィールカード”という豆の品種や精製方法、焙煎度などが記されたカードを見ながら楽しみます。
お店の方によると、豆自体が美味しいのでコーヒーが冷めても最後まで美味しくいただけるため、あえて冷ましながらいただくスタイルで提供しているそうです。

黒石八郎さん 「おしゃれだ」

コーヒーを飲んだ2人の感想は?

黒石八郎さん
「コロンビアさ旅行してる気分になるの」

川口浩一さん
「こうやっていただくと手酌で飲んでるって感じ」

再び歩いていると、八郎さんが気になるお店を発見! タトゥーショップだということが判明。入ってみましょう。