県選出の自民3議員 期待示す

10月4日(土)。自民党総裁選で高市早苗 前経済安保担当大臣が、小泉進次郎 農林水産大臣との決戦投票を制して、女性初の自民党総裁に選ばれました。

自民党 高市早苗 新総裁
「自民党の新しい時代を刻みました。自民党をもっと気合の入った明るい党にしていく。多くの方の不安を希望に変える党にしていく」

自民党県連の津島淳 会長は、決戦投票で高市氏に投じたと明かした上で「非常に厳しい船出」との認識を示しました。

自民党県連 津島淳 会長
「非常に厳しい船出になるだろう。その船出をする乗組員の一員として、覚悟をもって、県民の皆さまのために課題解決に、自分自身も汗をかいていく決意」

麻生派に所属する江渡聡徳 議員も「保守で1つにまとまる」観点から、決戦投票で高市氏に投じました。

自民党 江渡聡徳 議員
「とにかく今まずやっていかなければならないことは、国民が安心・安全な形で生活できる体制をきちっととる。だから最初に物価高対策。そのあとに医療と福祉の対応をきちっとやっていく。ここに尽きると思っています」

神田潤一 議員は、1回目、決戦投票いずれも小泉氏に投票したと明かした上で「一致結束」のために力を注ぐと明らかにしました。

自民党 神田潤一 議員
「総裁選を経て、どういうふうに自民党が進んでいくのかというのが大事だと思っている。高市早苗 新総裁の下で、一致結束をしていくっていうのが、私は新しい自民党の形になり得るのではないかと思う」