「マイナ保険証」をまだ取得していない人はどうなるの?

河村庸市キャスター
マイナ保険証をまだ取得していない人はどうなるのでしょうか。
市川麻耶キャスター
受診する際のパターンは3つあります。1つ目は先ほどもお伝えしました。マイナンバーカードを持っていて保険証としても利用登録をしている人です。こちらは「マイナ保険証」として利用することができます。

次に、マイナンバーカードを持っているけれども保険証としての利用登録をしていない人。そして、マイナンバーカード自体を持っていない人です。こちらは「資格確認書」が保険証の代わりとなります。この資格確認書はいまの健康保険証の有効期限内に保険組合などから、自動的に交付されます。有効期限は最長5年です。

河村庸市キャスター
それではマイナ保険証は登録しているが、読み取れない場合などはどうすればいいのでしょうか?

市川麻耶キャスター
そのような場合は、また別の書類が必要となります。「資格情報のお知らせ」です。このお知らせには保険者番号などが書いてあり、すでに皆さんの会社や自宅に郵送されているはずです。確認してみてください。
… … …
12月2日の本格移行が迫るなか、青森県内の医療機関では、マイナ保険証のトラブルが相次ぎ、医師からは診療に支障が出ることもあると指摘されています。