青森県横浜町沖で2月29日午後、ホタテ漁船から4人が転落し、3人が死亡、1人が行方不明となって事故で、一夜明けた3月1日も引き続き捜索活動が行われています。
青森県横浜町漁協に所属するホタテ漁船「たか丸」は2月29日午後3時ごろに町内の源氏ヶ浦漁港を出港してから戻ってこず、捜索した結果、漂流している男性乗組員3人が救助されましたが死亡が確認され、男性乗組員1人が依然として行方不明になっています。死亡したのはいずれも横浜町に住む菊池隆広さん(51)菊池さんの父親の榮次郎さん(87)、竹田武美さん(78)のあわせて3人です。また、行方不明となっているのは太田弘樹さん(43)です。
横浜町漁協や青森海上保安部によりますと、菊池さんが所有するホタテ漁船「たか丸」は29日午後3時ごろに沖合い4キロほどにあるホタテの養殖施設へ向かいましたが、夕方になっても戻ってこなかったということです。漁協に所属する船が捜索した結果、29日午後9時ごろ、横浜漁港から西に約1・2キロ離れた海上で菊池さんたち3人を発見し救助しましたが、死亡が確認されました。
海上保安庁や海上自衛隊、それに横浜町漁協は、一夜明けた1日も依然として行方が分かっていない太田さんと4人が乗っていた船の捜索を続けています。
漁協によりますと、いまの時期、漁業者は通常、ホタテに穴を開けてロープに結び、海に吊るす「耳つり」作業をしているということです。29日午後は波が穏やかになってきていて、複数の船が作業をしていたとしています。横浜町が面する陸奥湾では当時、強風注意報や波浪注意報はでていませんでした。