地震で深刻な打撃を受けた地場産業を応援しようと、タイでも支援の輪が広がっていてます。
タイの首都バンコク。日本の企業などが出展したイベントに石川県の企業も参加していました。
「復旧に向け最善を尽くしています」
多くの人が試食していたのは、七尾市に本社を置く水産加工メーカー「スギヨ」が製造したカニカマです。
「とても柔らかいのでタイ人にも好まれますよ」
スギヨは地震で七尾市の3つの工場が稼働停止となり、被害額は最大20億円に上る見通しです。
近年は海外展開を本格化させようと動いていましたが、新型コロナの影響や中国の禁輸措置、そして、今回の地震と“三重苦”に直面しています。
スギヨ 海外事業推進部 間宮悠さん
「こういう時こそ、力を合わせて前を向いていければと頑張っています」
一方、支援の輪も広がっています。
記者
「バンコクの量販店では能登応援フェアが開かれています」
鮮魚店に並ぶのは能登の海の幸。多くの客が買い求めていました。
CP魚力 チャトゥポン 現地代表
「食だけでなく、石川県の魅力や人気スポットなどを紹介することによって観光を支援したいと考えています」
この鮮魚店は石川産の海産物を取り扱う店舗を増やすことを検討していて、「一日も早い復興を祈っている」と話しています。
注目の記事
JR西日本管内「100円の収入に9945円の費用がかかる区間」はどの路線?輸送密度2000人/日未満の線区を発表 「本線」と名のつく3つの路線も対象に

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】









