◆豪雨の雷で通勤電車も止まる

JR九州の在来線では、落雷で信号が故障したため、鹿児島線の一部区間で一時運転を見合わせました。

RKB尾川真一「JR鳥栖駅です。落雷で信号が故障し列車がホームに止まったままの状態となっています」

特急が運休するなどの影響が出て、駅では掲示板の案内に目をやる人の姿がみられました。

RKB坂本くるみ「運休や遅延について問い合わせようと、窓口には人の列が出来ています」
利用客「きょうは6件くらいアポがあったんですけど、全部飛ぶかもしれない」「3連休で旅行して、けさ帰ろうと思っていたんですけど」

◆久留米は再び“冠水”

この大雨の影響で、佐賀県武雄市や福岡県久留米市などは公立小中学校を臨時休校としました。その久留米市は毎年のように豪雨被害に見舞われています。

RKB若松康志「久留米市北野町です。近くの川が氾濫して公園の遊具や駐車場が水に浸かっています」

19日も筑後川の支流が溢れ公園が冠水しました。

久留米市北野総合支所環境建設課・小倉宏主幹「県に移動ポンプ車の依頼をして、陣屋川の水位をなるべく下げるように。梅雨明けということでしたけど、大雨が降って対応しているところ」

福岡県によりますと、今回の大雨で道路被害が4件、崖崩れが2件確認されましたが、人的な被害はなかったということです。