【記者リポート】
「実質・月500円の負担増…。街の人はどう考えるでしょうか?」

【30代(男性)】
「500円って個人的には大きいかなって。今は物価も上がっている状況なので…」

【60代(女性)】
「給料もそんなにね、思うほど上がっていない。引かれるほうが多くて…。少子化対策にはすごく力を入れてほしいのは分かるけれど、しわ寄せがみんなこっちにきますよね」

【30代(女性)】
「500円って、バッと見ではそこまでの負担じゃないかなって一瞬思うんですけれど、これが積み重なってくるとすごい負担になるのかなって。自分が子育てする世代になった時にしっかりそれがちゃんと還元されるのかなってちょっと心配」

一方、少子化対策の重要性から「仕方がない」という声も…

【70代(男性)】
「少子高齢化社会を変えない限りは日本の将来が全貌が見えない気がするので、それなりの負担は必要かなと。政策として適切ではないかもしれないなって思っているけれど」