アート・グルメ・ショッピングを堪能
まずは、アートの発信地・津奈木町の「つなぎ美術館」。この美術館では、知る人ぞ知る“アトラクション的体験”ができます。
それは、展望台行きのモノレール。小型のモノレールで急勾配を上ると、津奈木町と不知火海を一望できるのです。

記念撮影をしていると、歓声をあげた一同。視線の先にあったのは…。
「くまモンの列車」
「かわいいですね」

台湾でも大人気のくまモン。一瞬だけちらりと見えたラッピング列車の走る様子に大興奮なのでした。
ランチタイムは「道の駅みなまた」。敷地内にある「たけんこ」はバイキング形式の人気店です。

ユユさんの友人 ファンさん「野菜がめちゃ美味しいです。地元の野菜を使っていますよね」
ユユさん「おでんが美味しいです。母が作る家庭の味みたいです」
食事のあとは買い物です。ユユさんたちが見ているのは新米。
ユユさん「農家直売のお米が美味しいと思います」

お土産に新米2キロを購入し、次の場所へ。
続いて到着したのは「水俣駅」。ここでは、肥薩おれんじ鉄道に乗車し「列車の旅」を体験。

列車の車窓からは、八代海沿いの美しい景色。
「きれい~。ちょうどいま太陽が出てラッキー。台湾だったら車で海の近くを走ることはあるけど、列車はあまりないです。だから、うぁ!」

日奈久温泉に移動した一行は最後の目的地へ。