他にもある・・・気になる「No.2」

◆緑茶の購入額が多い国内の都市。
1位は1世帯あたり年間8459円の「静岡市」です。
では2位はどこでしょうか?

弁護士 八代英輝:
鹿児島か京都かな。

正解は・・・『鹿児島市』

購入額は1世帯あたり年間5611円。生産量でも2位で、トップの静岡を猛追しています。
鹿児島は戦後紅茶の生産が盛んで、1960年代に緑茶に転換しました。茶畑は平たんな地が多かったため機械化が進めやすく、国内有数の生産地として発展したと言われています。

◆陸上で一番速く走れる動物といえば、1位はチーター。2位は何でしょうか?

正解は・・・『プロングホーン』

チーターは最高時速100~110㎞で、プロングホーンは時速98㎞で走った記録があります。
北アメリカに生息する草食動物で、ウシとシカの中間的な生き物です。
チーターは500m程度しかスピードを保てませんが、プロングホーンは時速70キロ以上で数㎞走ることができると言われています。

恵俊彰:
渡辺満里奈さん、我々「どうぶつ奇想天外!」やってきたんですよ。でも聞いたことなかったわ。

(ひるおび 2024年2月5日放送より)