気象予報士が25日の天気を詳しく解説

気象予報士・吉田篤さん
24日は寒気を伴った低気圧が通り、局地的に雪の降り方が強まりました。この後は冬型の気圧配置が強まってきます。日本海から次々と雪雲が流れ込んできまして、陸地が見えないぐらい真っ白となる時間帯も青森県に出てきそうです。夜になると雪の降り方が今のところ落ち着く見込みとなっています。

25日の予想天気図を見ていくと、冬型の気圧配置が強まる見込みです。日本列島に等圧線が8本以上で強い冬型ですが、12本あります。まず風が強いです。瞬間的には30m。瞬間的な猛吹雪・ホワイトアウトに警戒です。波の方も津軽を中心に大しけ。25日の明け方にかけて警戒です。

上空の寒気ですけども、大雪をもたらす寒気がまだ居座っているという状況になっていますので、25日にかけても大雪の恐れがあります。津軽・上北を中心に大雪。積雪が大きく増えそうです。

この強い冬型は少なくとも26日(金)まで続く見込みとなっています。ということでいつもの青森の厳しい冬の天気となりそうです。

交通への影響が心配されます。ホワイトアウト・ダイヤの乱れも予想されますし、車の立ち往生にも注意が必要。着雪による停電など、そういった対策も必要ですし、建物への被害、なだれ。そして凍結による事故など、くれぐれもご注意ください。