福島県は、食品トレーなどの包装資材を専門に扱う企業と、災害時に使用する生活物資の供給に関する協定を結びました。
県が協定を結んだのは、仙台市に本社がある食品トレーなどの包装資材を専門に扱う会社「高速」です。
協定では、県内で地震、水害などの大規模災害が発生した際に、避難所の炊き出しや食料配布で使われる食品トレーや割りばし、ラップなどの生活物資を供給することなどが盛り込まれています。
県災害対策課・工藤宇裕課長「特に避難所の衛生管理の面からもなかなか使い捨てできるような容器が、例えば断水になっている地域では大事になってくると思うので、こういう形で備えをすすめていきたい」
高速が自治体と協定を結ぶのは、宮城、岩手に続いて3例目で、県はこうした取り組みを通じて災害に強い県づくりを目指したいとしています。














