1月13日(土)と14日(日)は大学入試共通テストの実施日です。全国の雨と雪の予想はどうなっているのかまとめました。
■13日は冬型の気圧配置が強まる
13日には低気圧や冬型の気圧配置の強まりで、北海道と東北の日本海側を中心に荒れた天気となり、降雪量が多くなるところがある予想です。

北海道、東北では12日(金)から予報に雪マークがついています。
13日は、北海道、東北、北陸、近畿では日本海側を中心に、雪が予想されています。群馬、長野、岐阜でも雪が予想されている地域があります。【連続画像】雨・雪シミュレーションでは、中国地方の日本海側でも雪が予想されています。
共通テスト2日目の14日(日)は、北海道、青森、秋田、山形などで雪が予想されています。
大学入試共通テストに向かう受験生の皆さんは、時間に余裕をもって出かけたほうが良さそうです。直前の体調管理や、当日の寒さ対策もしっかりと行ってください。
15日から16日ごろにかけて冬型の気圧配置が強まり、北日本・東日本の日本海側を中心に荒れた天気となり、降雪量が再び多くなる予想です。
■【連続画像】12日(金)~15日(月)雨と雪のシミュレーション






























