早い人は3時半から!? 成人式の準備は大変……

今月7日の早朝、愛媛県松山市内の呉服店では、急ピッチで着付けやヘアセットなどの準備が進められていました。
式に臨む女性たちが、美しく着飾っていましたが…
「寝てないです。きょう寝ずに来ました」
「4時に起きました。眠いです…(笑)」

早朝からの準備は大変なご様子。店も150人ほどの着付けを捌くとあって、毎年、成人式の日は午前3時半から予約を受け付けているといいます。
ある女性のスケジュールは…
04:00 起床
04:30 着付けスタート
06:00 着付け終了
09:00 式の会場に移動
10:00 成人式スタート
15:00 高校の友人と会う
18:00 中学の同窓会に参加 と、かなりハード。
塩屋呉服店 藤堂幸司社長
「振袖という着慣れない着物を着るということで、早朝からということも重なって体力的にしんどい1日なのではないかと正直思う」

早朝から準備に追われるワケ、それは、ひとえに成人式が午前中に行われるためです。