能登半島地震での石川県内の死者はこれまでに94人に上っています。また県は連絡が取れない安否不明者222人の氏名などを公表しています。

地震による県内の死者は5日午後4時までで94人に上っています。内訳は輪島市で55人、珠洲市で23人、穴水町で6人、七尾市で5人、志賀町で2人、能登町で2人、羽咋市で1人です。また連絡が取れない安否不明者は午後2時時点で222人となっています。

5日午後4時過ぎに地震発生から丸4日が経ちましたが輪島市で14地区、能登町で5地区、珠洲市で3地区、穴水町で1地区と複数の集落で未だに孤立状態が続いています。

現在人数を確認している輪島市を除き、少なくともおよそ160人が孤立しています。また、県内で14の市と町あわせて371か所の避難所で3万2000人余りが避難しています。

能登方面に向かう道路で深刻な渋滞が発生しているとして、県は6日からの3連休について、能登方面への移動を極力控えるよう呼びかけています。