大相撲初場所を控える富山市出身の朝乃山が4日、被災したふるさと富山への思いを語りました。
今月14日から始まる大相撲初場所。富山市出身の朝乃山は4日、二所ノ関部屋を出稽古で訪ね、初場所から新入幕する石川県津幡町出身の『大の里』と胸を合わせました。
朝乃山は、氷見市に住む祖母が能登半島地震で被災したことを明かしました。
朝乃山:「ことし元旦は東京で過ごしたんですけど、あの時間帯東京でも揺れていましたので、『富山大丈夫?』っていう連絡が多かったので、心配になって家に連絡しましたけど、実家は大丈夫でしたが、ばあちゃんの氷見の方が停電とかガスが止まったりしたので…」
その上で、大きな被害を受けた地元への思いを胸に土俵での奮起を誓いました。
朝乃山:「そういった意味では僕だけではなくて北陸出身の力士が土俵の上で頑張って白星を取ればお客さんにも勇気とかが元気を与えられると思いますので、富山・石川北陸が地震になったときは僕らもやっぱり出来る限りは協力したい」
去年果たせなかった三役復帰とふるさとの復興を願い、14日からの大相撲初場所に挑みます。