能登半島地震で地盤の緩んでいるところがあるとして、富山地方気象台は3日夜からの土砂災害への注意・警戒を呼び掛けています。
【富山地方気象台発表】3日は低気圧が日本海に発生し、東に進む見込みです。また、4日にかけて上空に寒気を伴った気圧の谷が通過するでしょう。
このため、富山県では3日夕方から4日昼前にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
地震の影響で地盤の緩んでいる所があるため、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まり、大雨警報を発表する可能性があります。
[雨の予想]3日から4日にかけて予想される1時間降水量は、いずれも多いところで、東部15ミリ 西部15ミリ、3日6時から4日6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多いところで東部40ミリ 西部40ミリ、
その後、4日6時から5日6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多いところで東部50ミリ 西部50ミリ、
また富山地方気象台では、今回の能登半島地震で揺れの大きかった富山県内の市町村では、地震による地盤の緩みを考慮し、大雨警報・注意報の土壌雨量指数基準を通常より引き下げた暫定基準で運用しているとしています。
土砂災害の危険がある場所では少しの雨でも細心の注意・警戒をしてください。