正月は逆に暖かい!明治神宮は最高13度、伊勢神宮は最高15度予想

日比キャスター:
ことし2023年は暖冬になると以前お伝えしましたが、年末年始の予報は、平年並みか高く、28日頃からはかなり高くなる可能性があるということです。

広瀬駿 気象予報士:
今週の寒さを感じると「えっ、暖冬?」と思われるかもしれませんが・・・「続かない」というのがポイントです。むしろ気温が高い日のほうが多くなりそうです。

札幌でいうと、平年よりかなり高い。来週だと最高気温3度ぐらいの予想です。本州の感覚とは異なり、それってかなり厄介なんです。

というのも、プラスとマイナスを気温が行き来すると、雪が解けたり凍ったりを繰り返すので、路面凍結の恐れがあります。なので札幌では、「ツルツル予報」というのが毎日発表されています。路面凍結が来週以降かなり心配になってきますね。

日比キャスター:
まだ準備がしっかりとできていないという方もいらっしゃるでしょうから、今のうちにできることを早くということです。

ちなみに、ちょっと気が早いんですけれども、1月1日のお天気の予報も出ております。

<初詣(元日) スポットの天気>

▼東京 明治神宮
→最高気温13度(プラスマイナス4度)

▼千葉 成田山新勝寺
→最高気温13度(プラスマイナス4度)

▼三重 伊勢神宮
→最高気温15度(プラスマイナス3度)

▼大阪 住吉大社
→最高気温14度(プラスマイナス4度)

▼島根 出雲大社
→最高気温13度(プラスマイナス3度)

▼福岡 太宰府天満宮
→最高気温14度(プラスマイナス3度)

広瀬さん、全体的になんだかあったかそうですね。

広瀬駿 気象予報士:
そうなんです。やっぱり2023年は暖冬傾向なのかな、というのがわかる予想ですよね。今のところ穏やかで、真冬とは思えぬような、そんな暖かい元旦になるかもしれません。

ホランキャスター:
ジェイソンさん、年末年始の過ごし方などはもう決まっているのでしょうか。

厚切りジェイソンさん:
ゆっくりテレビを見ますね。

ホランキャスター:
ありがたい、ありがたい。

日比キャスター:
(TBSでは)初日の出特番もありますから、ぜひ朝から見てください。

厚切りジェイソンさん:
いいですね、みかんを食べながら。

日比キャスター:
ぜひこたつでどうぞ。