大分県の別府市と由布市にまたがる鶴見岳・伽藍岳で、8日未明から火山性地震が多発していて、福岡管区気象台は噴火警戒レベルを初めて「2」に引き上げました。
(JNN取材団・武藤繁)「噴火警戒レベルが2に引き上げられた伽藍岳上空です。現在は煙が出ています」
福岡管区気象台によりますと、伽藍岳では8日午前2時頃から火山性地震が多発していて、午前11時までに91回発生しています。これを受け気象台は鶴見岳・伽藍岳の噴火警戒レベルを「1」から火口周辺への立ち入りを規制する「2」に引き上げました。鶴見岳・伽藍岳の噴火警戒レベル引き上げは2016年の運用開始以降初めてです。
伽藍岳では火口の概ね1キロの範囲で噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石や火砕流に警戒が必要です。これまでのところ、噴煙の状況や地殻変動には特段の変化はないということです。
(高橋宏明記者)「こちらの由布市の登山口では入り口が封鎖されていて奥では入山を規制する掲示板が設置されています」
噴火警戒レベルの引き上げを受け由布市と別府市は、伽藍岳の登山口を封鎖するなど入山規制としました。また由布市にある県道616号・塚原天間線の一部区間が全面通行止めとなっています。
近くの乗馬クラブクレイン湯布院の宮城島領さんは「平日で来場者が20~30人いらっしゃるので影響が出そうですね。自然の力のことなので仕方ない」と話しています。
また、気象庁機動調査班の2人が伽藍岳に入り、噴煙の状況など詳細を調べています。
注目の記事
「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

“ママアスリート”の先駆者・寺田明日香選手 葛藤と挑戦の日々【報道特集】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か
