問題とされている不記載のパターンは?

ーー政治資金パーティーをめぐる疑惑についてです。例えば、ノルマ100万円として、実際には150万円売った場合です。150万円が派閥に入り、そのうちノルマ分より多い50万円がキックバックされて議員に入るというパターン。派閥の方は50万円分が不記載で、そして議員の方も不記載に。これが問題だと言われています。パターン2は、150万円がまず議員に入って、ノルマ分の100万円を派閥にあげて、そして50万円は自分がキープするというもの。不記載なのが問題ということでしょうか?
(武田さん)「政治資金規正法は、お金をいくら集め、いくらお金を使ってもいいですよ、ただし全部透明にして、何に使ったか、どこからもらったか全部書きましょうというのが法律の趣旨なんですよね。しかし、不記載をやっちゃったら結局これが裏金、隠し金になっちゃう、だからそれはいけないですよねと。今それが派閥の中で安倍派とか二階派であったのではないかということで大問題になって検察が動いているという話。書きたくないようなことに使ってると思われても仕方ないから、このお金は一体何に使ってるの、裏金って何なんだって話になるわけでしょ」














