ノルマ以上の販売で「報奨金のようなものが行くのは不自然でない」

――派閥のパーティー券を売る場合にノルマがあって、ノルマ以上に売った場合は、キックバックがあり報告していないところに問題があるわけですが、これは実態としてはあったとお考えですか?
(石破茂 衆議院議員)あるんでしょう。ただ、安倍派の中身を知ってるわけじゃないので、断定はできないです。ノルマとかキックバックとか裏金にネガティブな響きがあるんですけれど、派閥としてみんなが資金を潤沢に持っているわけじゃないので、1年間回していくために、いくらの費用が要るかを計算して、最高幹部は例えば1000万円とか、閣僚経験者は500万円とか、目標額を配分するわけです。大臣や最高幹部は集金力があるでしょ、当選したばかりの人は売れないでしょう。ノルマというか目標はあります。
(石破茂 衆議院議員)目標より多く売った人は当然いますし、売れない人もいます。だけど、目標額より売った人に報奨金みたいな、そういうものが行くのはそんなに不自然なことではない。しかしそれがパーティー券を買った人にしてみると、派閥の運営費にきっと使ってくれるんだろうと思ってパーティー券を買ったところが、派閥に行かないで、議員個人にいっちゃいましたというと、出した側の意識とは差が出てきます。














