女性社長は同族による承継が最も多い
また女性社長を産業別にみると「鉱業」が20.0パーセントと最も高く、次いで「不動産」の15.1パーセント、「小売」が11.2パーセント、「サービス」が11.2パ-セントといわゆる「BtoC」業態が中心となっています。一方で「建設」は4.2パーセントと依然として低水準でした。
就任経緯では、「同族承継」が最も高い67パーセント(全国は50.6パーセント)となり最も高く、男性社長の51.8パーセントと比較して15.2ポイント高く、女性が社長になる主な経緯となっています。
次いで高いのは「創業者」で24.2パーセントで2番目となっています。
また、出身大学別では、富山大学が前年比3人増の16人、次いで日本大学の5人、京都女子大学短期大学部と共立女子大学ともに4人となっています。