国産と外国産の価格差はなぜ?
一方で、その価格は大きく違います。
肉の大栄 高田佳奈さん「仕入れ値は(国産の)半分以下で仕入れられる。以前は3分の1以下で入ってきていたのが高騰してきていて、今は半分くらいになってきているかなと思います」
輸送費などのコストがかかっても国産より遥かに安い外国産。国産の価格が高くなる背景の一つには鳥インフルエンザの流行があると言います。
高田さん「鳥インフルエンザの背景があってから、鶏肉の価格が上がりました。100gあたり10円くらい上がっています。下がる見込みもないというところもあります」

偽装した食品会社も供給不足を理由にしていますが、高田さんは厳しい見方をします。