師走を前に欠かせなくなる暖房器具。電気代が高騰するなか、今、再注目されている「こたつ」。機能も進化しているということで取材しました。


背の低いこたつから椅子に座って使うこたつなど、ひとことで「こたつ」といってもデザインや機能は様々。最近はどんなこたつが店頭に並んでいるのか富山市のインテリアショップへ行ってみると…。
嘉藤奈緒子アナ:
「結構背の高いこたつが多いんですね。」
ケースリー:佐藤しのぶさん
「そうですね。今年は特に、こちらのこたつなんですけれど、脚が4段階で高さを調整できます」
用途に合わせてこまかく調節できるものや
こたつでは珍しいこんな機能があるものも・・・


嘉藤奈緒子アナ:
「ちょっと気になったのですが、こちらは、なんですか?」
ケースリー:佐藤しのぶさん:
「実は、これにはちょっと秘密がありまして。嘉藤さん、ここを押してみてください。」
嘉藤奈緒子アナ:
「こちらですね。押します!おお~!すごい!(テーブルが)いっきに上がりました。これは上げるのが楽ですね!」
スムーズに高さを変えられるため女性や高齢者に人気なんだそう。