◆約30%の荷物が運べなくなる?!


毎日、全国各地を行き交うトラック。私たちの生活に欠かせないあらゆるものを運んでいます。野村総研の推計によると、労働時間の制限により、2025年、全国で28%、九州では31%の荷物が運べなくなるとみられています。

◆「対等に交渉できない」商習慣 長時間労働の温床に


福岡県トラック協会・二又茂明会長
「全産業の業界の中で、過労死が一番多いということです。だから時間外労働時間の上限を設けないといけない」

福岡県トラック協会・会長の二又茂明さんは、物流業界の働き方改革には理解を示しています。その上で、「荷主に対して対等な営業交渉ができない」運送業界の慣習が、長時間労働の一因になっていると指摘します。