ほかの乗り換え駅では改札レスの対面発着で最短3分も…

新幹線開業で新たに大阪・米原方面の特急列車と金沢・東京方面の新幹線との乗り換え駅となる敦賀駅。

全国には敦賀駅と同様に新幹線の全線開業までの間、在来線との乗り換えとなる駅がいくつかあります。北海道新幹線の新函館北斗駅、佐賀県の西九州新幹線・武雄温泉駅、上越新幹線の新潟駅です。

このうち去年9月に開業した西九州新幹線の武雄温泉駅では、長崎方面への新幹線と博多方面への特急列車が同じホームの向かい側に発着し、乗り換え用の改札もなく乗り換え時間は最短3分とされています。

新潟駅も2018年の在来線駅の高架化に合わせて特急列車専用の乗り換えホームが設けられ、上越新幹線と山形、秋田方面への特急が改札を挟んで対面で乗り換えられます。

また北海道新幹線の新函館北斗駅では乗り換え用の改札機を挟んで新幹線と札幌や函館方面への在来線列車が同じフロアで乗り換えられます。