岸田総理は北朝鮮による「衛星ロケット」の打ち上げ通報を受け、「情報収集、国民への情報提供に万全を期すこと、関係国と協力をしながら打ち上げの中止を求めること、不測の事態に備えて万全を期すことを指示した」と明らかにしました。
さらに、「弾道ミサイル技術を使用するということであるならば、一連の国連安保理決議違反」だと述べ、「引き続き情報収集分析に万全を期すとともに、日米・日米韓をはじめ、関係国との連携をとっていく」と強調しました。
総理官邸で記者団の問いかけに答えました。
海上保安庁はきょう未明、北朝鮮から22日午前0時から来月1日の午前0時までの間に「衛星ロケット」を打ち上げるとの通報があったと発表しました。
今年5月と8月に失敗した「衛星」と称する弾道ミサイルの再発射とみられます。
日本のEEZ=排他的経済水域の外側、黄海、東シナ海、およびルソン島の東方の3か所に危険区域を設けるとしていて、部品などの落下が予想されます。
いま話題の記事
注目の記事
スマホの使いすぎによる腱鞘炎に注意…親指の付け根を痛める“ドュケルバン腱鞘炎”は外科手術が必要なケースも

愛犬の耳にも法話「もう一度会いたいお坊さん」H1法話グランプリで優勝した住職「大事なことは3つ、それは...」

【火事急増中】11月の発生件数が去年の2倍に “おうち時間”増える冬 今すぐできる「火災を防ぐ3か条」とは


【独自】自殺ほのめかす児童のノートに、担任教諭が「you can do it(あなたならできる)」と”花マル” 奈良市が不適切対応と認める

「二日酔い運転も飲酒運転」今月からアルコールチェックの義務化 "5類"移行後初の忘年会シーズン 警察の飲酒運転取締りに密着

値上がり続くガソリン価格 今後の見通しは? 専門家に聞く
