“同名”の小学校にも!

このプレゼント、喜んでいるのは、子どもたちだけではありません。“大谷”と書いて、“オオヤ”と読む静岡市立大谷小学校(静岡市駿河区)もそのひとつです。

静岡市立大谷小学校 金森寛校長
大谷選手の人間性の大きさを感じる。日本人が世界で活躍している、活躍している日本人からの(グローブという)メッセージは子どもたちに大きな影響を与えると思う。

大谷小では、道徳の授業などで大谷選手が学習の題材になることはあるそうですが、このグローブをどうやって使おうと考えているのでしょうか。

静岡市立大谷小学校 金森寛校長
本校では野球をやっている子はあまりいないので、子どもたちがまず手に取って触って、それを使ってちょっとでもキャッチボールでもできればいいかなと考えている。

さて、みんなが気になるグローブは、「大谷モデル」と呼ばれるもの。これ、一般でも手に入るものなんでしょうか。静岡市内のスポーツ用品店に聞いてみました。

SPOPIAシラトリ静岡店 佐藤正幸さん
Q.大谷モデルはあるのか?
大谷選手モデルは置いてなくて、日本でもあるのかどうか、ちょっとわからない。
「SPOPIAシラトリ静岡店」では、約300種類のグローブを用意していますが、大谷モデルの扱いはなし。

実はこのグローブ、こどもたちのために作った完全受注品なんです。