関東などでは季節外れの暑さとなりましたが、この冬は“スーパーエルニーニョ”の影響で、全国的に“暖冬”となる予想も出ています。今後の天気について気象予報士が解説します。

季節外れの暑さから“肌寒い”天気へ

良原安美キャスター:
各地で季節外れの暑さが続いていますが、今週、さらに今季はどんな冬になるのでしょうか。

この3連休も各地で夏日が記録されました。

11月6日、東京では最高気温25.1度。北陸などでも25度を超えたところがありました。

夏日(25度以上)となったのは298地点(全国914地点)です。

では東京の今後の気温の推移を見ていきましょう。

6日夜から7日朝の通勤時は「雷雨・突風に注意」ということで、荒れた天気になりそうです。

そして7日の最高気温は26度の予想です。

その先は平年並みの気温になっていきそうで、今週がまさに季節の変わり目というところでしょうか。

広瀬駿 気象予報士:
変化の大きい1週間になっていきそうで、特に次の週末、11月11日(土)・12日(日)は昼間でも上着が必要なぐらいの肌寒さになります。“半袖日和”とも言っていい暑さからの肌寒さなので、気温の変化についていけるように注意してください。

ホラン千秋キャスター:
新語・流行語大賞のノミネート語に「地球沸騰化」というこの夏の暑さを表す単語が入っていましたが、夏だけではなくて、秋も冬も上がっているんでしょうか?

広瀬駿 気象予報士:
夏の猛暑が貯金みたいになって、海を暖めて、“湯たんぽ”みたいな役割になっちゃうんですよ。夏の暑さが秋に繋がり、冬に繋がり、そして2024年に繋がっていく可能性はありますね。