活動は替え歌だけではありません。
卓球などのスポーツに…
100坪の農園作業…
ダム見学などの遠出も…
多岐にわたる活動は、少なくとも週に一度、年間で100回を超えます。
3代目会長・新貝茂彦(しんかい・しげひこ)さん(87):
「嫌なことは出ない!やりたいことだけ一生懸命出る。特に楽しみは麻雀(笑)。麻雀大好き」
最年長は89歳!週に一度の活動が、若さの秘訣です。
最年長の轟正幸(とどろき・まさゆき)さん(89):
「水曜日はカレンダー全部ふさがっている、このために。何も着飾ることない。(Q.活動は楽しい?)楽しい楽しい。こんなに良い倶楽部はないのではないか」
社会課題の一つでもある「定年後の男性の地域とのつながり」をつくりたいと、2017年に設立されたながの男の脳喝倶楽部。
まとめ役を担うのは、立ち上げメンバーの一人、桑野康夫(くわの・やすお)さん(70)です。
桑野康夫さん:
「(脳に)喝を入れるということは一つじゃないから色んなことをやろうねと。休むと次出にくいから宿題はない、全然。好きなものに出ればいい。そういう気楽な形」
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由





