その女は、過去にも赤ちゃんを産み“殺し”ていた。

「産んだ子どもはどうなりましたか?」
「…分かりません」
「調書には『汲み取り式のトイレに落ちていきました』とあるが、どちらが正しいですか?」

※当時のニュース、母親の人物像などを写真で掲載しています

松山地裁41号法廷。弁護士から投げ掛けられる質問に、被告の女は言葉少なに答える。(前編・中編後編のうち前編)

「調書の方です」
「分からないと言ったのはなぜ?」
「…思い出せなかった」
「赤ちゃんを助けようとは思わなかった?」

女はうつむき、黙り込んだ…。

竹林から見つかった赤ちゃんの遺体

「赤ちゃんが捨てられている」

2022年4月13日。愛媛県新居浜市で事件は発覚した。

2022年4月13日放送

昼間でも薄暗い竹林の中を走る、幅40センチ、深さ30センチの小さな水路。そこに置かれていたのは、バスタオルに包まれた、生まれて間もない、へその緒も付いた男児の遺体だった。

警察は延べ2400人の捜査員を投入、聞き込みや防犯カメラ映像の解析などを進めた。

1か月後。現場近くに住む、当時32歳の母親が殺人容疑で逮捕された。

それから1年半を経た2023年9月。松山地裁で裁判員裁判が行われ、女が犯行に至った経緯や背景などが明らかになった。

裁判の中で認定された事実や、これまでの取材資料などから、事件を振り返る。