ブラジル生まれの日本人の父親と、ロシアなどにルーツがある母親を持つ林原さん。
ふだん使うのは日本語とポルトガル語で、英語はほぼ独学!
興味を持ったのは、小学校3年生の頃だったそうです。
林原さん:
「趣味として英語でたくさんドラマや映画を見ていたらリスニング力がついて、何を話しているのかがわかるようになって、スピーキング力は授業の中で自分の発音を確認たり、ALTの先生と話しているうちに身についたと思います」
高校1年生のときにコンテスト出場を勧め、指導してきた西牧綾(にしまき・あや)教諭。
2人は放課後などを使ってほぼ毎日、練習を重ねてきました。
西牧綾教諭:
「授業の中で桜さんがとても流ちょうに英語を話す場面に出会いまして、『見つけた!』ということですぐに声を掛けました。聞くと英語はほぼ独学で身につけたというので、さらに驚きました」
林原さんが今回、スピーチのテーマに据えた「多様性」は、「家族の多様性」です。
日本で生まれ育ち、周りの子どもたちと同じように暮らしてきたのに、「普通ではない」と見られた自らの経験からの思いが込められています。
林原さん:
「私は日本で生まれ育ってきたんですけど、この見た目からすごく生きづらさを感じていて、今回スピーチする機会をもらった時に、日本でもっと多様性を認め合える考えが広がってほしいと思って、このテーマを選びました」
林原さんは小学校、中学校、そして高校と、公立の学校で学んでいます。
クラスメイトは:
「明るくて元気です」
「明るくてたまに変なこと言うからむちゃ面白いです」
勉学に励み、行事に参加し、友達とおしゃべりを楽しむ「普通の」学校生活。
でも、楽しいことばかりではありませんでした。
(林原さんのスピーチ)
「Because I look different, some said,
”Go home!Go back to your home country!”
Because I look different, when I joined a new community,
some people asked me if I was ”half” and if I could speak Japanese.
Others even made fun of my mother.
But I have never felt sorry for my family and myself.
There is nothing to be ashamed of.」
【日本語訳】
「人とは違った見た目から、「国に帰れ!」と言われたこともありました。みんなと違うから、環境が新しくなるたび「ハーフなの?」と聞かれたり、「日本語が話せるの?」と聞かれたりすることもありました。母のことをからかわれたこともありました。でも、私は家族や自分のことをかわいそうだと思ったことはありません。恥じることは何ひとつありません」
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」“だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取も… 詐欺手口の全貌

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由








