イスラム組織「ハマス」が実効支配するパレスチナ自治区ガザ北部の市民について、イスラエル側が24時間以内としていた退避期限が過ぎました。ガザまで1キロの地点で取材中の須賀川記者による報告です。
私が今いるところはスデロットという町です。安全を確保して、すぐ近くにシェルターがあるところでお伝えしています。
後ろの木々の間に見えるのがガザです。今は黒煙などが上がっているのは見えません。おそらく、きのうの空爆のものは消火活動が行われたものとみられます。
ただ、ガザの空爆の音は聞こえてきます。そして、頭上ではイスラエル軍のドローンの低いプロペラ音がずっと鳴っています。
スデロットという町もゴーストタウンになってしまっています。自分の意志で残っている人以外は完全に避難しています。
ここに来るまでも、いわゆる予備役、本来、兵役を終えた後に通常の仕事をしている人たちが予備役としてガソリンスタンドなどに集まっていました。彼らを乗せたトラックなども行き来していて、着々と地上侵攻に向けた準備が進んでいるのではないかと感じます。
注目の記事
「今夜(12日)日本でもオーロラが見えた!」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 過去には「大規模な通信障害」も GPSの精度が下がる?

高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









