盛岡の官庁街・中央通に新たなコワーキングスペースが完成し、13日、プレオープンしました。ペットの犬と一緒に過ごせる珍しいオフィス空間です。
盛岡市中央通に完成し、関係者を招いて13日プレオープンしたのは、コワーキングスペース「morinoba(もりのば)」です。
自由な働き方の促進や動物を通じた交流の場を設けようと、盛岡市のカントリー不動産が今年8月から整備を進めてきたこのコワーキングスペース。施設内には個室が8部屋と10席のシェアスペースが設けられていて、1時間から利用することができます。
(リポート)
「こちらの個室は広々としていて、わんちゃんと一緒にくつろげる空間となっています」
仕切りを外すことで2部屋分を広く使うこともできます。床や壁は傷がつきにくく汚れが落ちやすい素材が使われているほか、コンセントの差込口が高い位置にあったり脱出防止の柵が設置されていたりと、犬の安全を第一に考えています。
また犬用マットの貸し出しやオムツなどのアメニティも完備しています。
(カントリー不動産 里裕一代表)
「(ペットと)一緒にいたいと思ってくれる人に使っていただきたいですし、ペットに優しい街にしたいと思っていても私一人ではできない部分がありますので、その起点になればいいなと思っております」
13日は市内の専門学校と協力して、ペットと利用することに不安がある人向けの「しつけ教室」も開催されました。しつけ教室はオープン後も月一回行われる予定です。
コワーキングスペース「morinoba」は18日オープンの予定で、ホームページで予約することができます。
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める【画像あり】

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
