清掃開始から1時間30分経過。浴槽の湯を抜きながら、ここで10分の休憩です。
沖舘温泉 石戸斉さん:「お疲れ様でした。心配だったんですけども、どうかなと思って」
先川部長:「かなり重労働ですね。言ってましたもんね きついって。またまたそんな~って思ったら、めちゃくちゃきつい!」

いよいよ大浴槽の掃除
佐藤さん:「浴槽の底に、ブクブクと泡が出る小さい穴があるんですけど、そこにゴミが詰まるので、一つ一つ針でさします」


作業終了
掃除開始から2時間30分ついに清掃が終わりました。温泉水を出して栓を閉めたら、全ての作業が終了です。時計は深夜12時を過ぎていました。

先川部長:「終わりました。つかれた~。お疲れ様でございました。本当に大変な仕事ですね。これを毎日やられてる人たちがいらっしゃるということですもんね。いやあこの苦労は知らなかった」
佐藤さん:「沖舘温泉って特別綺麗だよねって言ってくれる人が多いので、頑張っててよかったなとは思います」
先川部長:「貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました」

翌朝6時。本日の営業スタートです。オープン前から並んでいるお客様が、開店と同時に続々と入店します。

常連客は
「7~8年通ってます。朝早く来てそれから仕事に行くんです」
「やっぱ青森で一番綺麗じゃないですかね。家のお風呂より、こっちの方が綺麗できもちいいい」

沖舘温泉 石戸さん:「せっかく56年~57年続けているので、これからも長くやっていけるように、皆さんにこの源泉かけ流しの温泉に入ってもらえればなと思います」
先川部長:「やっぱり当たり前なことってないなって思いました。ありがとうございました」
寒くなる季節、みなさんも銭湯で温まってみてはいかがでしょうか?

