待望の水揚げです。岩手県の宮古港で11日朝、福島県の漁船が今シーズン初となるサンマ13トンを水揚げし、浜は活気づきました。
宮古港に入港したのは、福島県いわき市の「第15庄光丸」です。宮古港から東におよそ160キロの近海でとれたサンマ13トンを水揚げしました。
宮古港ではこれが今シーズン初のサンマの水揚げです。
(第15庄光丸 千葉善文 船長)
「やっぱり昔と比べると小さくなってきていると思います。ただ時期が遅くなっている感じもしますので、これからの型に期待したい」
水揚げされたサンマの中には小ぶりなものもありますが6割ほどが100グラム以上で、きょうは1キロあたり700円から850円の高値で取引されました。
(仲買人)
「ちょっと寒くなって秋の味覚がようやく宮古に来たということでうれしく思います」
全国的な不漁が続く中、今後も宮古港への水揚げが期待されます。
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める【画像あり】

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
