平成29年(2017年)10月、阿蘇の南郷谷を上空から撮影しました。当時ニュースはこう伝えています。「阿蘇五岳の南側と外輪山の間に広がる南郷谷。噴火によって造られた阿蘇のカルデラの南半分にあたります。南阿蘇村の明神池(みょうじんいけ)名水公園です。カルデラに降った雨は大地にしみこみ伏流水となって南郷谷の至る所で湧き出ています。

この豊かな水が谷の田畑を潤します。水田では実りの秋を迎えていました。黄色く色づいた稲穂が刈り取られていきます。南郷谷で生まれた水は白川に注ぎ東から西へと向かいます。

白川の支流にかかる「鮎返りの滝」です。40mという、鮎も上がれないほどの落差からその名がついたといいます。滝の両岸には熊本地震で発生した土砂崩れの跡が今も生々しく残ります。

立野峡谷はカルデラを囲む外輪山が唯一途切れる場所です。白川はここで阿蘇谷から流れてきた黒川と合流し、熊本平野へ向かいます。」