※新名真愛アナウンサー
「栗づくしです。さっぱりしてて、とっても軽い!カスタードクリームと生クリームがすごく滑らかな食感で、口の中でとろけていきます」

栗の甘露煮がキラリと光る「ガトーマロン」

■「利潤追求は次」 約半世紀 変えない味と形 ~ケーキに込めた思い~


ガトーマロンは誕生から約半世紀もの間、味も形も変えていません。その理由は…

※お菓子の家リーベシムラ 志村一雄さん
「おいしいものを作らなければ嘘、利潤追求は次。今の世の中、厳しい部分もある。時代の流れによっていろんなこと変えなきゃいけないなと思いながらも変えない」

約半世紀″変わらずに”作り続けてきた思いを語る志村さん


もう一つ変えていないことが“ホールのみでの販売”です。

※お菓子の家リーベシムラ 志村一雄さん
「ホールで買って帰ると、家族でカットする数が自由に決められるのではないか」

自由にカットできるようにという発想。ところが、地域の人たちにはホールならではの“ある食べ方”が広まっていきました。それが…

ガトーマロンの”ある食べ方”とは?


※お客さん
「家族とか友だちであれば、各自スプーンを持って切り分けないでそのまま食べる」

この日、店に訪れた40年来の常連だという近くに住む夫婦。テーブルの上のガトーマロンを見ると、夫婦仲良くスプーンですくい、切り分けずに食べていました。

ガトーマロンを囲んでフォークで食べる常連客の夫婦 素敵な光景だ


※40年店に通う夫婦
妻「栗が6個だから3個3個で食べられるように。そこは暗黙の了解で」

夫「飽きがこないし、さっぱりしてるし、傍目からするとあまり目立たないかもしれないけど、すごく惹きつけるというか」

妻「また食べたいなと思うのはこの味かな」