10月5日は「レジ袋ゼロデー」です。これは、2002年にスーパーマーケットの業界団体が、ごみ減量のためマイバッグの持参を呼びかけようと制定したものです。3年前にレジ袋が有料化し、現在レジ袋を購入する人はどれくらいいるのでしょうか。街の人に聞いてみました。

レジ袋の有料化は、プラスチックごみの削減や温暖化対策などのため、2020年の7月から義務付けられました。あれから3年あまり、みなさんは、レジ袋購入しますか?

街の人「何の買い物かによりますけど、スーパーだったらエコバッグを持っていきます」

街の人「なるべく(マイバッグを)持って行っているが、忘れたときや物が多いときは(レジ袋を)もらっている」

街の人「今では車の中にかごも3つくらい入っている」

みなさん、極力マイバッグを使おうと心がけているようです。

こちらの女性は、100円ショップなどでビニール袋を購入し、買い物のあとも再利用しているということです。

ビニール袋を持ち歩いていた人「何回か使って、これはしわしわだと思ったらごみ袋にする」

今回、インタビューした11人全員が「マイバッグを使用する」と回答したということです。