世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証し、独自ランキングを紹介する『ひたすら試してランキング』。MBS「サタデープラス」の清水麻椰アナウンサーが「さば缶」を徹底調査。ひたすら試してわかった、サタプラ的おすすめベスト5を発表した。
名店の一流料理人「さばの旨みを残した調味料のバランスがポイント」

今回はアレンジのしやすさでも人気の水煮タイプに絞って15種類を徹底比較。チェックポイントは、1)身のやわらかさ 2)コストパフォーマンス 3)そのままの味 4)煮たときの味 5)焼いたときの味 の5項目で、各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定した。
「そのままの味」「煮たときの味」「焼いたときの味」の審査には、この日で番組卒業を迎えたMCの丸山隆平と、ミシュラン一つ星を獲得する東京・西麻布の名店「麻布 和敬」の店主・竹村竜二さんが協力。グルメ雑誌で連載をするほど料理が大好きな丸山は普段からよくさば缶を使っているそうで、赤だしにさば缶をそのまま入れた食べ応えあるメニューが友人にも好評だったとか。一方の竹村さんは「企業の考え方がさば缶から垣間見れる」と語り、「さばの旨みを残した調味料のバランス」を審査ポイントに挙げた。
忖度なしにひたすら「さば缶」を徹底調査。買って失敗しないおすすめベスト5とは!?