アメリカのバイデン大統領がウクライナのゼレンスキー大統領との会談で、長距離ミサイル「ATACMS」を供与する方針を伝えていたとアメリカメディアが報じました。

アメリカのNBCテレビは22日、バイデン大統領が21日のゼレンスキー大統領との会談の中で、長距離ミサイル「ATACMS」を数を限って供与する方針を伝えていたと報道しました。供与の時期や、供与の決定がいつ発表されるかは明らかになっていないとしています。

アメリカは21日、およそ480億円規模のウクライナに対する新たな軍事支援を発表しましたが、その中に「ATACMS」は含まれていませんでした。

地対地ミサイル「ATACMS」は射程がおよそ300キロで、前線から離れたロシアの補給路や司令部を攻撃することができるとして、ウクライナが強く供与を求めていました。ただ、ロシアとの緊張をよりエスカレートさせる恐れも指摘されていて、アメリカは供与について慎重に検討していました。