一見するとプラモデルのようなヘリコプター。実は画用紙で作られています。紙だけで精巧な立体作品を次々と生み出しているのは、発達障害のある高岡市の19歳。彼の作品に込めた思いを取材しました。

安吉将吾さん:「これは航空自衛隊で使われている『UHー60J』っていうヘリで」

一見プラモデルのようなこの作品。

安吉将吾さん:「ここ全部紙で出来てて、ボルトみたいなとこも全部紙でできています」

作品はすべて画用紙だけで作られています。

安吉将吾さん:「有名な戦艦大和、大好きだったんで」

当時、世界最大・最強と言われながらも、米軍がひしめく沖縄に水上特攻に向かう途上で集中攻撃を受け沈没した「戦艦大和」。わずか12.5センチの船体にその数奇な運命までが表現されています。

こちらも世界最強と恐れられた日本海軍の戦闘機「零戦」。コックピットの中のメーターまで忠実に再現されています。

作っているのは、高岡市の安吉将吾さん・19歳です。