7月の法改正で運転免許なしでも利用できるようになった『電動キックボード』。
運転免許証は必要なく、16歳から乗ることができます。
一体、どんな乗り物なのか、坂の多い長崎でも使えるのか?
酒井記者が体験してきました。

特定小型原付に分類される『電動キックボード』。
“自転車以上、原付バイク未満”の新しい乗り物です。

バイク屋BUNBUN 須藤 憲一 社長:
「チョイ乗り感覚で乗れるというものです。自転車のように漕がなくていいですし、コンビニに行くときやスーパーに行く時にとても重宝すると思います」

公道・歩道、どちらも走行可能で、公道では時速20キロ、歩道では時速6キロで走行できます。

酒井 晶央 記者:
「今日初めて乗ったんですけど、とても操作も簡単で、すぐに乗りこなすことができます。最初の走りだしは勢いがあってびっくりするんですけど、慣れたら風も感じますし、快適に移動できると思います」

坂が多い長崎ですが…モーターの力でスイスイのぼっていきます。

バイク屋BUNBUN 須藤 憲一 社長:
「歩きたくない方とか、自転車で坂を登りたくない、自転車に今まで乗ったことない方には便利な乗り物なんじゃないでしょうか」