原発事故による避難指示が今年3月に解除された福島県浪江町の室原地区で、震災後初めて稲刈りが行われました。
稲刈りが行われたのは、浪江町の室原地区です。室原地区では、震災後、原発事故の影響でコメ作りを中止していましたが、今年3月に復興拠点で避難指示が解除されたことから、営農再開に向けた試験栽培として今年、13年ぶりに作付けが行われました。
15日は、およそ8アールの田んぼから、放射性物質の検査に必要な500株のイネを地元の農家や町の職員が手作業で刈り取りました。
室原地区復興組合・高田秀光組合長「長い月日だったが、これが室原の第一歩になっていければ」
収穫されたコメは、放射性物質の検査が行われ、その後、廃棄されるということです。
