アジア大会 中国・杭州、レスリングの注目は五輪金メダリスト吉田沙保里を超える公式戦122連勝中の19歳・藤波朱理。直前に世界選手権(16日開幕、ベオグラード)が行われ、強行スケジュールの中、記録を伸ばせるのか。兄の勇飛は前回大会でフリースタイル74キロ級で銅メダルを獲得している。藤波を含む世界選手権組6人が出場予定。

2018年ジャカルタ大会では男子グレコローマン60キロ級・太田忍の金メダルをはじめ、銀3個、銅6個、計10個のメダルを獲得している。

【アジア大会レスリング日本代表】
■男子フリースタイル
57キロ級:長谷川敏裕(27、三恵海運)
65キロ級:山口海輝(24、日本体育大助手)
74キロ級:木下貴輪(28、クリナップ株式会社)
86キロ級:白井勝太(28、クインテット)
97キロ級:石黒峻士(26、新日本プロレス職)
125キロ級:山本泰輝(26、自衛隊)

■女子
50キロ級:吉元玲美那(23、KeePer技研) 
53キロ級:藤波朱理(19、日本体育大)
57キロ級:櫻井つぐみ(22、育英大)
62キロ級:尾﨑野乃香(20、慶應義塾大)
68キロ級:松雪成葉(23、ジェイテクト)
76キロ級:山本和佳(21、至学館大)

■男子グレコローマン
60キロ級:鈴木絢大(24、レスターホールディングス)
67キロ級:遠藤功章(26、東和エンジニアリング)
77キロ級:櫻庭功大(27、自衛隊)
87キロ級:角雅人(29、自衛隊)
97キロ級:鶴田峻大(27、自衛隊)
130キロ級:奥村総太(22、自衛隊)

■クラッシュ
男子90キロ級:小松千里(20、大阪商業大3年)
女子52キロ級:島田莉子(22、東京学芸大4年)

【大会日程】
9月23日~10月8日
【レスリング日程】
10月4日(水)~10月7日(土)

【アジア大会公式】
X(旧Twitter)
TikTok