名称変更はすべきか?

名称の問題について再発防止特別チームは変更するかどうかは「ジャニーズ事務所において判断し考えるべきこと」としています。

大学生(19)「今までジャニーズっていうブランドがあったんで、名前変えたら今までのものがなくなりそう。ジャニーズはジャニーズであってほしい

大学生(19)「ジャニーズっていうイメージがみんな共通であるので、名前が変わるのは反対。積み上げてきたものも変わっちゃう感じがする」

ーー名前は変えるべき?

会社員(20)「賛成。名前が加害者になってしまっているので、名前がこのまま使われていくのはよくないと思う」

大学生(20)「名前を変えることによってジャニーズブランドを一新して、新たに押し出していくのかなと思っているが、だからといってジャニーズでおこった事件をなかったことにするのは違うなと」

大学生(18)「ジャニーズWESTというグループあるじゃないですか、“ジャニーズ”ってついてたりするのを変えるのはかわいそうかなと」

街で104人に聞いた結果、「社長交代」については、半数近い48人が「賛成」。18人は、責任逃れに繋がるとして「交代しない方がいい」と答えました。

また、事務所の「名称」については変更してほしくない・する必要がないと答えた人が68人に上りました。

当事者の会はジャニーズ事務所に対し、事実を究明したうえで、救済制度を速やかに構築することなどを要請しています。

ーージャニーズ事務所に望むことは?

大学生(19)「ジャニーズJr.の世代とか、不満をもっていて声を上げにくい人もいっぱいいる会社なので、働いている人が声を上げやすい会社作りが出来たら良いのかなと思う」

大学生(20)「権力が上だからっていってもみ消したり、若者の将来を奪うことはしないでほしい」

そして街の声は、今回の問題の背景についても…
  
ーージャニーズ氏の性加害 なぜ防げなかったのか?

会社員(36)「何年も前に被害を告発した人がいたときに、メディアがしっかり問わなかった。子ども相手にこれだけ大きな問題があったときに、改めてなぜメディアが問いたださなかったのか」

大学生(18)の母親「今だと色々なアイドルグループが出てるけど、当時はジャニーズ一色みたいな形で、ジャニーズの人気ってものすごかったので目をつぶるところは目をつぶってしまった部分が業界でもあったのかなと」

大学生(19)「ジャニーズの一件でみんなの性被害への意識が変われば良いと思う」

ジャニーズ事務所の会見は7日午後2時から行われます。